修理速報
iPhoneを水没させたら充電ができなくなった!スマホスピタル高田馬場
[2021.01.30] スマホスピタル高田馬場
ドックコネクター交換修理(充電部分)
iPhone 6s
iPhone6sをトイレに水没!
水没後は電源も入っていたが・・・充電ができないとお電話いただきました。すぐに持って来るのは難しい&充電を差したとの事なので、電源を切り、間に合わせで「コヨリを作り」で充電口の水気を除去して乾燥させてくださいと応急処置
店頭で確認
お持ちいただいたiPhone6sの充電口をチェックすると接触不良があり、角度を変えると「プォン」と充電開始の音が連続して鳴っています。
まずこの時点で「ドックコネクター交換」が必須の修理となりました。
内部をチェックすると水玉が数カ所にありましたが幸い電子基盤に接触はないので簡単に掃除を行い、ドックコネクターの交換。
いざ電源投入!
残量2%で充電開始・・・・他の修理があったので30分ほどして電池残量を確認・・・なんと!?3%で止まっているではありませんか?!
さらに15分ほど充電しながら放置・・・変わらないのでもしかしてと思い「バッテリーの状態」を確認すると・・・
本来はこのように「最大容量」の箇所に数字が入っているのが正しいのですが、今回「ー」(ハイフン)となっていて読み込みエラーとしてバッテリーが壊れていました。新しいバッテリーに交換し確認したら100%で充電すると問題なく蓄電できたので修理完了です。
※最新iOSでは純正外のバッテリーを認識できませんというプログラムに変わったので、交換後は充電の確認を念入りにする必要が出てきました。
よって今回は「ドックコネクター」と「バッテリーの交換」での修理対応となります。