修理速報
iPhone8複数箇所の修理、単体修理よりもかなりお得!スマホスピタル高田馬場
[2020.11.06] スマホスピタル高田馬場
ドックコネクター交換修理(充電部分)
iPhone8
iPhone8の「充電ができなくなった」とのご連絡をいただきお持ちいただきました。
まずこういった場合、基本的にはバッテリーの劣化による起動障害、充電口の接触不良を考えます。
今回は事例としては多くない症状でしたのでご案内します。
店頭で確認すると充電ケーブルは認識しており、バッテリーに蓄電されていない状態です、この場合一般的にはバッテリーの交換だろうと初手で考えます。
ところが、通電確認をケーブルで行なうと電気が流れていない・・・
つまり、ケーブルは刺さっていると信号上の認識はしているが電気が流れていないという事です。通電エラーとは違う状態。
案の定、充電口を交換すると蓄電され起動しました。
元々画面部分は割れていて、液晶が剥き出しになっていた為画面の交換も希望との事で充電口との交換で2箇所の修理に。
皆さんも充電はできないけどケーブルの認識はできているのでケーブルを買替えてしまい、結果改善しないなんて事があるかもしれません。
ケーブルを買替えるまえに一度お持ちいただき店頭で確認も可能です。
そして、今回バッテリーも交換した事がなく交換タイミングという事でバッテリーも交換させていただきました。
画面交換、バッテリー交換、充電口交換の3箇所となりました。
結構安くなる複合修理のご相談もお気軽にどうぞ。
関連記事→iPhone6の複合修理!液晶とバッテリー交換修理