修理速報
今回ご連絡いただいたのはiPhone6のバッテリー膨張です。会社で使用している場合、支給品が多く、iPhone等のデバイスが配布されだした時期から考えてiPhone6が最も多く利用されています。大体iPhone7や8が主体の頃から2世代前の型落ちとして安く入手できる為、Android等よりもシンプルなiPhoneが選ばれています。
膨張が始まったのは3日ほど前からで、使用自体には問題はなく充電もできて操作も問題ありません。
これはネジを外し開けた際に撮影した物ですが、例のごとくパンパンに膨らんでいます。
夏場に膨張が多い事から本体内部に熱が蓄積される事でダメージを負ってしまい膨張するように感じています。
膨張は古い機種にかかわらず、使用年数や使用状況、環境によって発生する為、全てのiPhone6で発生する訳ではありません。
既にiPhoneXやXSといった比較的新しいモデルでも膨張で持ち込まれています。
目安は約2年程度と考えます。
2年もたてば、劣化は著しく減りが早い、すぐに電池が切れる、残量表示の異常等が目立つようになります。そこに膨張と言うパターンが入って来ます。
膨張していないから使えるではなく、劣化した、いち症状に過ぎません。
多くの方がカバーで気づいていなかったりするので、「いつの間にか」といった方が多くいます。
iPhoneのバッテリーの交換は皆さんが思っているよりも早く終わります。作業時間は5〜10分程度となります。
とは言え10分でお返しする事はあまりありません。
交換後は充電が増えるかどうかのチェックを行い、「バッテリー情報」から新品の証でもある最大容量が100%になっているかどうかを確認する為、読み込みに時間がかかる事があります。早ければ秒で表示、遅ければ3分以上かかる事もあります。ただし最新のOSやデバイスによっては純正品以外の読み込みをしてくれません。
Appleでは街の修理業者、世界中にある業者を排除したいのでしょう。純正じゃないからダメですよと言わんばかりのアップデートです。
さて、バッテリーの交換では早く作業が終わるので寄り道していただくだけでも可能です。
法人で数を購入している場合もある程度まとめて修理に出す事が可能です。経費削減にもなります。
これまで当店では法人修理を行い、毎月iPadや社用のiPhoneを定期的に修理を行い、新しく買い換えなくても良いようにお手伝いさせていただいています。
例えば、社員が壊して修理に出していないiPhoneが溜まっている。店舗増加で眠っていたiPadを再利用したい等様々な要望があります。買い換えるにはロット数もありそれに応じて割引があるので予算に合わない。眠っているiPhoneを修理して再利用できればコストカットになるのではないでしょうか?
関連記事→まとめて修理致します!法人修理ならスマホスピタル高田馬場