修理速報
iPhoneX(アイフォンテン)のバッテリーが膨らんできたという問合せが増えています。
ほとんどの方は気付いておらず、誰にかに言われたり、別の修理に持ち込まれて指摘されたりするケースがほとんどです。
iPhoneの場合本体の左側にバッテリーが搭載されている為、左側が浮いてくる事が一般的です。
ところが、iPhoneXの場合画像のように「L字」に2つのバッテリーが連結されています。
下側のバッテリーが浮いてくると左側だけでなく、右側も浮いてくるケースがあります。
「左」が浮いてないから大丈夫ではなく、右側にも注意が必要という事ですね。
iPhoneXを使用しているユーザー、使用し初めて2年以上経過した方は定期的に左右の浮きをチェックしてみてください。
また前兆として正面ディスプレイを触った時盛り上がっているような感触がある場合もあります。これを放置するとよく投稿されている「浮き」になります。
全て膨張したバッテリーです。こうなる前に定期的にチェックを行い、怪しいと思ったら早めに交換をしましょう。
交換をおすすめする理由
①本来外れてはいけない部分が外れる。
②突然電源が切れてしまう。(緊急事に使えないなんて事も)
③電池の減りがやたら早い。
④浮いた事で液晶破損、ガラス破損のリスクが高くなる。
⑤浮いた部分から浸水する可能性が高くなる。
⑥何かで穴が開くと発火します・
⑦爆発するリスクがあります。
このような原因がある為強くおすすめしています。
また夏場はとくに膨張が進み易く、当店でも膨張したiPhoneが殺到しています。
当日分には数が限られていますので、早めのご予約かお日にちに余裕を持って御来店又はご予約ください。