修理速報
iPhone7(アイフォンセブン)のWi-Fiがグレーアウトして繋がらない!色々試してダメなら修理も検討!スマホスピタル高田馬場
iPhone7のWi-Fiが繋がらない「グレーアウト」してしまった症状の修理です。Wi-Fiが繋がらない場合や接続が途切れる等の場合単体の部品が破損している可能性があります。
交換するその前に自宅で試して欲しい事
・iPhoneの再起動
・機内モードへの切り替えから解除
・Wi-Fi機器本体の再起動(グレーアウト以外で接続が不安定な場合)
・初期化(データのバックアップは必須)
・ネットワーク設定の初期化(登録しているWi-Fiのパスワード等が消えます)
これらを試し改善しない場合は修理になります。
ただ一言でWi-Fiといってもアンテナ信号、シグナル変換から他のアンテナ線の可能性もあります。その為一点ずつ確認していく作業になります。
修理(交換)で改善すると?
グレーアウトから切り替え可能な状態になります。※画像は同一端末です。
ここで厄介なのが、時間差で再びグレーアウトしてしまう場合があります、その際の共通点は突然シャットダウンし再起動してきます。
そうなると再びグレーアウトしてしまいます。ついでに言えば切り替えせずにオフのままであれば、いつでも切り替えができる状態という場合もありますが、オンにすると数分で再起動しグレーアウトとなってしまう事もあります。
この修理は行ってみなければわからない事が挙げられます、直る場合もあれば上記のような症状で直らないケースもあります。
いくつかのパターンがある為お時間もいただく事を念頭にいれておいてください。
Wi-Fiが繋がらない場合キャリア通信(4G)等で使用するしかなく通信制限という問題がでてきますよね、端末を買い替えたくない場合はプランを変更し無制限にするか、サブ端末の場合メインのBluetoothで通信を行う方法になります。
当店では一通りの交換チェックを行いますのでお気軽にご相談下さい。
関連記事→iPhone6のWi-Fi、Bluetooth接続が不安定のご相談。