修理速報
今回は実際に多い「7と6s」を間違えてご予約をいただいた方です。ストックがあった為即日で交換させていただきました。皆さんの中にも「自分のはコレだ」と思っている方の中にも実は違った・・・なんて事も
以外とわからなくなるものです。画像を見てください。色はともかく違いはわかりますか?
まず明確なのは「iPhone」の文字の下です。【S】の文字があるのはiPhone6Sのみになります。iPhone6には文字がありません。iPhone7にもありません。
次は画像を拡大してカメラのレンズサイズを比較しましょう。大きさが違うのがわかりますか?
二回りほど大きいのがiPhone7です。これよりも小さいのはiphone6やiPhone6Sとなります。そしてアンテナ線もiPhone6sにありますが、iPhone7にはありません。
一方で背面がガラス素材になっている場合はiPhone8以降の機種になります。
自身の機種が何かわからない方は参考にして下さい。また、予約時には部品をお取り置きさせていただきますので自信がない場合は確認してみて下さいね。
iPhoneの違い
iPhone6には「S」の文字がないが、iPhone6sには「S」の文字がある。
iPhone6sとiPhone7の違いには「S」の文字と「カメラレンズ」の大きさに差がある。
iPhone7とiPhone8の違いは「背面の素材」でiPhone7は「アルミ」「iPhone8」はガラスである。
操作が可能であれば「設定」から見る事ができます。
iPhoneの見た目やサイズ感はほとんど変わりません、長く使用していると忘れてしまう事もあると思います。そして壊れたから修理を予約しても機種が違うと使用する部品も異なります。
いかなるスマートフォンにもモデル番号があります、そしてそれぞれに機種名がありますので確認をしておきましょう。
修理には
iPhoneの修理、Androidスマートフォンの修理には機種専用の部品が必要です、今自分が何を使っているのか?把握しておく事が重要です。