修理速報
iPhone修理に出す人、出さない人それぞれあります。スマホスピタル高田馬場から見た違いとご案内
今回は少し深い?テーマにしてみました。
iPhoneに限らずiPadやXperiaといった各種スマートフォンやタブレット。日本国内に限らず世界中で1人1台から1人2台平均と移り変わる時代です。
そんな中「メーカーよりも早い、安い、データがそのまま」のキャッチコピーで多くの修理店が点在しています。当店もその1店舗です。
毎日多くの方が修理に来られ、そして店舗数がそれだけ同じように修理を行なっているという事は毎日数万台の修理がされているわけです。私もこれを考えた時すごい台数なんだろうなと思いました。
そんな中、修理に出す方以外の「修理に出さない方」も多くいます。どういった方が出さないのか?
【修理に出さない又は出せない】
・直してまで使おうと思わない方。
・データはいらない、または常にバックアップをとっている。
・店が信用できない、正規店以外は嫌だ。
・時期的に機種変更が可能。
・修理価格が高かった。
・なんか分解されたくない
主な理由としてはこういった内容ではないでしょうか?一部の内容は仕方ないところもあります。修理に出すという事は「分解」「修理後の動作確認」等、実際に機能の確認をする事が必須なので思うところもあるかと思います。
では色々ご案内していきましょう。
まず、修理において交換品はサードパーティ製になります。厳密に言えばAppleやメーカー純正は入手できます。ただし、新品での入手はほぼ不可能となります。それは中古品で良品の事を指します。また、店舗側への不安もある事は店舗側としては理解しています。これはほとんどの店舗でそうでしょう。これについては意見も様々でしょうから何とも言えませんが、どうこうしている店舗はないと考えています。あくまで作業に必要なチェックのみとなります。
破損箇所が多い場合はどうしても費用がかかります、ところが、1箇所で複数の部分が直る場合もあります。そういった場合もある為相談してから決めるのもありと考えます。またそのタイミングで機種変更ができる場合もあります。
色々書いてみましたが、決めるのはユーザーの方です。そういった相談等も当店ではお聞きして、機種変更、修理のどちらがいいのか?等決めていただいています。
「純正じゃないと絶対に嫌」「分解されたくない」という方以外は修理で即日使用可能になる事もあるのでぜひ相談してみて下さい。
最後に「急ぎで使いたい」「データが必要」「分割がまだ残っている」「欲しい機種がなく、まだ待ちたい」「サブとしても使いたい」こういった場合は修理が前提となるケースが多いのでご参考までに。
スマホスピタル高田馬場
新宿区高田馬場2-14-8 4F
03-6205-6303