修理速報
iPhoneX(アイフォンテン)も水没!防水の認識は正しいですか?
iPhoneXが発売されて1年半ほどになりますが、現役で使用している方の中で「防水」と思って浴室にもっていったりしていませんか?
確かにiP68の基準なので防水ですが、条件があります。使用期間が短く、雨に濡れた事がない、修理した事がない、変形していない、割れていない。これらが条件になります。文字通り新品に近いほうが防水機能は発揮されます。逆に何度も水に濡れていたり、するとゴムの劣化により浸水する事も考えられます。
修理に持ち込まれたiPhoneXは内部まで「重度の浸水」がありました、割れや変形も特に見当たりません。ところが水没した場所が悪かったんです。それは、お風呂での使用。お風呂では湿度が高く衣類等も置いておくだけで湿ってしまいますよね。iPhoneの外側から水は浸水しなくても、空気中には水分が含まれています。ではiPhoneの内部はどうでしょうか?真空ですか?それはありません、空気があります。そしてその空気の中には水分が含まれています。
浴室の温度って温かいですよね、温度差が発生すると結露が発生します、iPhoneX等の防水端末は結露によって水没する事が多いのが特徴です、日頃から注意しておく必要があります。
=======================================
JR山手線 西武鉄道 東京メトロ東西線
各路線「高田馬場」駅より 徒歩2~3分!!
・Android修理もやっています♪⇒コチラ
・ゲーム修理の詳細⇒コチラ
・法人での大ロット修理も好評拡大中!!
iPhone(アイフォン)修理高田馬場をお探しなら♪
スマホスピタル高田馬場
東京都新宿区高田馬場2-14-8 竹内ビル4F
TEL:03-6205-6303
https://iphonerepair-takadababa.com/
=======================================