バッテリー交換修理

バッテリー交換で、
充電の持ちも元通り!
バッテリーの交換の目安は1年半?! 減りが早い、残量表示が信用できない!!突然電源が落ちる時は・・・
スマートフォンに搭載されているバッテリーは(リチウムイオンバッテリー)です。
消耗品として劣化してくると蓄電がきなくなったり電圧が落ちてしまい突然電源が切れてしまう等の症状が発生します。
アプリの起動時や、動作時には消費電力が大きくなります、その供給に追いつかなくなり電源がクラッシュして再起動という事があります。
今の最新OSバージョンでは「設定」→「バッテリー」→「最大容量」と進む事で100%に対して何%が上限になっているのかを見る事ができます。※ios14iPhoneX以降のモデルではセキュリティ強化され、これまでのモデルでは認識されていたバッテリーも認識されないようになり表記が「ー」となっていますが使用に問題はありません。
例98%以上・・・新品同様
90%未満・・・それなりに劣化
80%以下・・・かなり劣化
70%以下・・・満充電から2~3時間ぐらいしか持たない方が多いです。
※症状として残量はあるはずが充電がないと表示され電源が入らなくなってしまう事があります。
【バッテリーの寿命と概要】
こういった充電が溜まらない、電源が入らない、電源がよく落ちる等は大半がこの経年劣化、つまり寿命が原因です。
また交換の目安時期として1年半~2年程度を目安にしていただき使用状態によって1年前後~約2年半となります。
中には3年4年使用している方もいます。使用者によって違いが出てきます。
見た目でわかる状態としてバッテリーが劣化すると「膨張」してくるケースがあります。
スマホ内部から画面や背面を押し上げてくる現象です。iPhoneの場合、本体左側(ボリュームボタン側)が浮いているようであれば、すみやかな交換が必要になります。
また端が浮いていなくても、真ん中あたりを触って膨らみがあるような感触も膨張となります。
【バッテリーの膨張】
内部から画面を押し上げガラス割れや液晶不良を誘発し液晶へのダメージ、浮いた事でガラスが剥き出しになっている状態になり、放っておくと新たな破損を招き、修理代金がかさんでしまう事があります。
また突然蓄電ができなくなったり、電源が入らないといった現象も起こる事があります。
これは全てのスマートフォンにも同じ事が言えます。
バッテリー以外の修理にお持ち頂いた際にバッテリーを目視します、その際膨張の気配がある場合はお伝えしご希望の方は当日でのご対応させていただきます。
【当店で使用するバッテリーについて】
当店のバッテリーは全て安全基準を満たした【PSEマーク】のついているもののみ取り扱いしています。※日本の法令によりない物は販売できません。日本では製造も違法となります。ただし海外でバッテリーの交換したiPhoneには「PSEマーク」がない物も存在していますので海外で交換した事がある・・・といった心当たりのある方は速やかにバッテリーの交換にお越しください。
【他店で交換したバッテリー】
こちらは実例となります、中古のバッテリーを搭載しているケースやPSEマーク、内容量、出力、注意喚起、型番等の記載がない無地のバッテリーを搭載している物があります、これらは全て販売NGなのでバッテリーの交換をする場合は気を付けておきましょう。
【バッテリーを長持ちさせるコツ】
バッテリーは消耗品なのでいずれは交換しなければ使えなくなりますが、少しでも長く劣化させないようにするには、「過充電」「ながら充電」は控える事です。また残量も本来は数%までこまめに充電せずに、一気に100%までしたほうが長持ちします。
とはいえ、タイミングによっては外出時に40%なんて残量なら心許ないので在宅中やお休みの日はといった風にする事で多少変わってくるかもしれません。
当高田馬場では安心・安全の品質で交換させていただきます。
交換時間は10分~と寄り道ついでにご利用いただけ大変便利と好評いただいております。
iPhoneバッテリー交換修理 料金表
故障部位 | 機種 | 通常料金 | アプリ+SNS割 適用料金 |
所要時間 | |
---|---|---|---|---|---|
バッテリー交換修理 | XS | ¥7,800 | → | ¥5,800 | 15(min) | X | ¥5,600 | → | ¥3,600 | 15(min) | 8Plus | ¥4,500 | → | ¥2,500 | 15(min) | 8 | ¥4,500 | → | ¥2,500 | 15(min) | 7plus | ¥3,700 | → | ¥1,700 | 15(min) | 7 | ¥3,600 | → | ¥1,600 | 15(min) | 6splus | ¥3,500 | → | ¥1,500 | 15(min) | 6s | ¥3,500 | → | ¥1,500 | 15(min) | SE | ¥3,200 | → | ¥1,200 | 15(min) | 6plus | ¥3,200 | → | ¥1,200 | 15(min) | 6 | ¥3,200 | → | ¥1,200 | 15(min) | 5s | ¥3,500 | → | ¥1,500 | 15(min) | 5c | ¥3,500 | → | ¥1,500 | 15(min) | 5 | ¥3,500 | → | ¥1,500 | 15(min) | 4S | ¥3,700 | → | ¥1,700 | 15(min) | 4 | ¥3,700 | → | ¥1,700 | 15(min) |
※表示価格は全て税抜きです。
Androidバッテリー交換修理 料金表
故障部位 | 機種 | 通常料金 | アプリ割料金 | 所用時間 | |
---|---|---|---|---|---|
バッテリー交換修理 | XperiaZ5Premium | ¥8,500 | → | ¥5,500 | 60(min) | XperiaZ4 | ¥7,000 | → | ¥4,000 | 60(min) | XperiaZUltra | ¥7,000 | → | ¥4,000 | 60(min) | XperiaZ5compact | ¥7,800 | → | ¥4,800 | 60(min) | XperiaZ5 | ¥8,500 | → | ¥5,500 | 60(min) | XperiaZ3compact | ¥7,000 | → | ¥4,000 | 60(min) | XperiaZ3 | ¥7,000 | → | ¥4,000 | 60(min) | XperiaZ2 | ¥7,000 | → | ¥4,000 | 60(min) | XperiaJ1compact | ¥7,000 | → | ¥4,000 | 60(min) | XperiaZ1compact | ¥7,000 | → | ¥4,000 | 60(min) | XperiaZ1f | ¥7,000 | → | ¥4,000 | 60(min) | XperiaZ1 | ¥7,000 | → | ¥4,000 | 60(min) | XperiaA2 | ¥7,000 | → | ¥4,000 | 60(min) | XperiaZ | ¥7,000 | → | ¥4,000 | 60(min) | XperiaXZ | ¥9,800 | → | ¥6,800 | 60(min) | XperiaXperformance | ¥9,800 | → | ¥6,800 | 60(min) | XperiaZR | ¥4,000 | → | ¥1,000 | 60(min) | XperiaA | ¥4,000 | → | ¥1,000 | 60(min) | XperiaUL | ¥3,500 | → | ¥500 | 60(min) | Xperia Z5 | - | → | - | - |
※表示価格は全て税抜きです。
※破損状況により液晶交換が必要となることがあります。
iPadバッテリー交換修理 料金表
故障部位 | 機種 | 通常料金 | アプリ+SNS割 適用料金 |
所要時間 | |
---|---|---|---|---|---|
バッテリー交換修理 | Pro(9.7inch) | ¥8,900 | → | ¥5,900 | ask | iPad mini4 | ¥12,000 | → | ¥9,000 | ask | Air2 | ¥11,300 | → | ¥9,300 | ask | Air | ¥9,300 | → | ¥6,300 | ask | 4 | ¥10,300 | → | ¥4,300 | ask | 3 | ¥10,300 | → | ¥4,300 | ask | 2 | ¥7,300 | → | ¥4,300 | ask | mini3 | ¥10,500 | → | ¥7,500 | ask | mini2 | ¥9,300 | → | ¥6,300 | ask | mini | ¥7,300 | → | ¥4,300 | ask |
※表示価格は全て税抜きです。
バッテリー交換後の処分について
当社ではバッテリー交換後に残る元のバッテリー処分にもしっかりとした方法で管理・処分を行っているため、安心・安全です!
廃バッテリーはそのまま捨ててはいけない?
廃棄バッテリーは内部の電極に用いられる希硫酸はpH2.0以下であって特別管理産業廃棄物の「腐食性廃酸」となることから、産業廃棄物の「廃プラスチック類(ケース)」「金属くず(極板、端子等)」及び「特別管理産業廃棄物である廃酸」の混合物に該当します。
まず、電池やバッテリーは捨てる際には産業廃棄物の扱いになります。
リチウムイオンバッテリーは圧力をかけると爆発したり発火したりする危険があり、ごみ箱にそのまま捨てたりすると火事につながることもあり、大変危険になります。
また、一つ一つの積み重ねての保存などを行うと熱がこもってしまい爆発の恐れもありますので十分に気を付けて取り扱わなければなりません。
産業廃棄物は排出者のの責任のもと処理しなければならない
「事業者は、その事業活動に伴つて生じた廃棄物を自らの責任において適正に処理しなければならない」と定める「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」により、産業廃棄物は、排出者に処理責任があります。
これを一般的に「排出者責任」または「排出事業者責任」といいます。
即ち自ら処理する(自己処理)を原則とし、都道府県の「産業廃棄物収集運搬業」「産業廃棄物処理業」の許可を受けた業者に処理を委託することができます。
という決まりがあり当社はもちろんのこと産業廃棄物は、排出した人が責任をもって処分しなければなりません。
廃バッテリーの管理法は?
バッテリーは使用済みの場合であっても基本的に外した時点でのバッテリー残量が残っている為ショートにより焼損、転倒による破損や、内容物の流出を防ぐために梱包しみだりに人が近づかない場所に転倒防止を行い厳重に保管しています。
スマホスピタルはどう対応している?
廃棄バッテリーは特定の産業廃棄物取扱業者にて引き取ってもらい処理してもらうのが定めです。
当社はバッテリーの製造元に引き取ってもらい産業廃棄物取扱業者に委託する形を取っております。法に定められた処分法を守っているためお客様にも安心・安全にご来店頂きサービスを受けていただけるように尽力を尽くしております。