お知らせ
【要注意】AppleIDの入力を促す本物と偽物の見分け方
[2017.10.22] スマホスピタル高田馬場
こんにちわ(*´ω`*)
スマホスピタル高田馬場です♪
今回はiPhoneユーザーの皆様に知っておいてほしい要注意事項があります(*´ω`*)
お見せするのは本物と偽物(フィッシングサイト)のポップアップです。
※フィッシングサイトとは・・・銀行の情報やクレジットカードの情報等を電子メールによって搾取する詐欺の手口のひとつです。
下記画像をご覧ください(; ・`д・´)
これが何か?
左の画像が本物のサインインを求めているもの、右の画像が偽物のサインインを促すものです( ˘•ω•˘ )
見分けがつきますか??
正直私には見分けがつきません・・・
次はメールアドレスを求めるポップアップです(; ・`д・´)
これまたわかりにくい・・・
開発者のフェリックス・クロース氏の回答
ホームボタンを押すとポップアップが閉じられた場合はフィッシング目的のものである可能性が高く、Appleによる本物のポップアップなら、アプリを閉じてもポップアップは表示されたままのはずだ。
あまり意識していないので、もしかしたらこれまで表示されたもので偽物があったかもしれませんね(; ・`д・´)
これらを回避するには「2ファクタ認証」を設定しておく事でAppleIDの乗っ取りを防ぐ有効な手段だそうです(*^▽^*)
パスワードとセキュリティの項目から設定するだけの簡単操作ですので、端末(AppleID)にカード情報を登録している方や不安な方はオンにしておくことをおすすめします(*^▽^*)