iPhoneお役立ち情報
iPhone以外の修理について
iPadの充電口が壊れた?!刺さらない・・・
[2019.08.05] スマホスピタル高田馬場
カテゴリー:iPhone以外の修理について
iPadを使用している方で最も多いのがガラス割れですが、次に多いのが「充電口のトラブル」です。主な内容はコチラ。
充電中に「踏んでしまった」「中で折れてしまった」「奥まで挿せずにすぐ抜ける」「角度によって充電できない」と、大体はこのような内容になっています。
まずは、踏んでしまった場合ガラスも割れ、アルミフレームも曲がっている事もありますそれにより接触が悪かったり、口が変形し差し込めない事もあります。この場合は全部分解し、形状を矯正してやる必要があります。
そして「中で折れてしまった場合」と「奥まで挿せない」は同じ状況です。中に異物がある事が原因です。この場合異物を取り除く事が必要になりますが、どうしても取れない場合や端子が錆び等の劣化等で取り除けても接触不良があったりもします。どちらにしても充電ができなければ交換をしなければなりません。交換の場合は期間も費用も高くなってきます・・・
日頃の注意点
充電したまま地べたに置かない、うっかり踏んでしまったり、座ってしまったりなんて事もあります。デスクやテーブルなどに置くようにして下さい。当然充電中はケーブルんいひっかけないようにしましょう。
スマホスピタル高田馬場2-14-8 4F
新宿区高田馬場2-14-8 4F
TEL:03-6205-6303