iPhoneお役立ち情報
iPhoneの機能
iPhoneの緊急速報の音や通知設定について
[2017.10.23] スマホスピタル高田馬場
カテゴリー:iPhoneの機能
こんにちは☆
スマホスピタル高田馬場店です( *´艸`)
昨日は、大型台風21号が上陸しましたね!
皆様、お怪我などありませんでしたでしょうか??
我が家は台風以外の大雨やゲリラ豪雨でも
ベランダに水がたまりすぎて今にも水が流れ込むのではないかということが多いのです。
近くの道が足元が見えないくらい水が溜まったり、坂道が滝のようになってたりします。
なので、いつも台風や大雨にはかなり敏感になるのですが
昨日は夜中にiPhoneから何やらすさまじい音が鳴りまして・・・
画面には「緊急速報」の文字が!!
知らせて下さるのはとてもうれしいんです。
でも、雨に警戒してそもそもなかなか寝付けなかった私でしたので
やっと、うとうと寝始めた時のあの音。
爆音過ぎるもので大変申し訳ないのですが、少しイラっとしてしまいました(;´・ω・)
でも、「明日のブログネタにしよ~」とひらめき今に至ります。笑
きっと同じことを考えていらっしゃる方がいると思い、
少し調査をしてみましたよ♪
まず、緊急速報とはキャリア経由でエリアメールが通知されています。
気象庁や国、地方公共団体の配信した災害・避難情報を受信しているもののようです。
iPhoneの場合には、初期設定などは特に必要なく
iPhone4以前ですと全ての通知が受け取れないというキャリアさんもありましたが、基本的にiPhone4S以降は全速報に対応しているよう。
「自分のはならない」
「速報いらない」
そんな方は、『設定→通知→最下→緊急速報』で好きな設定をしてくださいね( *´艸`)
さて、この速報ですが最大の問題点は音です。
真夜中になろうもんなら心臓に悪いです。
でも、設定解除はしたくないし・・・
何とか音量を変えられないかと調べたものの
マナーの時にならなくしたり、端末の音量設定に合わせてくれるのはios7.0~7.1のみのようです。
設定するかしないかはあなた次第です!
でも、いざという時には文句言えないですからよく考えて下さいね( ˘•ω•˘ )
ちなみに、私は1度目の速報のあとまたやっとうとうとした今度は違う緊急速報で・・・
さすがに設定解除しようかと思いましたが、
何かあったら困るので通知に感謝してそのままにしておいてます( ゚Д゚)笑
=======================================
JR山手線 西武鉄道 東京メトロ東西線
「高田馬場」駅より 徒歩2~3分!!
Android修理もやっています♪⇒コチラ
ゲーム修理の詳細⇒コチラ
iPhone(アイフォン)修理高田馬場をお探しなら♪
スマホスピタル高田馬場
東京都新宿区高田馬場2-14-8 竹内ビル4F
03-6205-6303
https://iphonerepair-takadababa.com/
=======================================