iPhoneお役立ち情報
iPhoneの珍しい故障について
iPhoneのカメラレが割れてもそのまま使うとなにがダメなの?
[2019.08.26] スマホスピタル高田馬場
カテゴリー:iPhoneの珍しい故障について
夏休みもそろそろ終わりですね。夏の思い出たくさんスマホにはいってますか?近年では、インスタなどの写真メインのSNSがほとんどでスマホは欠かせないアイテムですよね。iPhoneは新機種が出るまでの期間が分かりますので、壊れていてもそのまま使い続けている方も多いです。今回は、カメラレンズが破損した場合にそのまま使っていると起るかもしれないトラブルをご紹介していきます。
iPhoneカメラレンズ破損のパターン
まず始めに、修理にお持ち混みいただいた数々のお客様の破損の原因をご紹介していきます。
・落として割れた!
不動の1位と言えます。大体は落としたタイミングで割れる事が多いです。皆様、【カメラレンズ】と効いてカメラそのもののレンズ破損又は、アウトカメラを早々されると思いますがスマホには内側のカメラも付いています。この内側のカメラレンズ破損が一番多いです。何故かというと、インカメラのレンズ破損=画面割れだからです。なので、圧倒的1位なのです。
iPhoneの画面交換で割れているところ言えば、四隅が多いですが、四隅のひびをそのままにしていてドンドン割れが大きくなり、上部インカメラ付近のガラスがなくなっている方が非常に多く見られます
・踏んで割れた!
踏んでしまったりして割れている方もいます。iPadなどもそうですが、以外と踏んで割れたという方も多いです。あと。車に踏まれたとか・・・・
・物に当たって割れた!
あまりいらっしゃらないですが、過去には自分で持っていたのにちょうど良い具合にスアホの先に物があり当たって割れた方もいらっしゃいました。
基本的に、画面割れの原因と類似してきます。
レンズが破損して放置しているとどうなるのか?
一番気になる、修理せずに放置するということに関してです。
まず、カメラ自体を守っているレンズにヒビが入ると窓ガラスなどと同じでひびで済んでいたのに少しの衝撃でひびが拡がるまたは、少しずつ割れていく事が多いです。割れていくとiPhone内部のカメラがむき出しとなり傷が付き、ゴミが付きます。別にそのまま使えているから良いと言う方も多いのですが、撮る映像にゴミが映り込みiPhoneでカメラ撮影した際に黒いモヤが映るようになることが多いです。決して心霊写真ではありません。
カメラの症状に関しては、前述したような事が起るだけで「カメラ使えなくなってもいいし」とお思いの方もいらっしゃると思います。ところがです、カメラの外部レンズが割れている、ひび割れているという事は本体内部に重大な損傷をもたらす可能性が極めて高いです。
ちょっと雨の日スマホで電話したり、飲み会でテーブルに置いていたり、いつもの動作をすることで【水没】というリスクが格段に上がります。水没というと、「iPhoneがお風呂に沈む」等を想像すると思いますが、内部の基板に水滴が付くだけでショートをしてそこから最悪iPhoneが使えなくなる可能性もあります。同じように、内部に埃が溜まるとどうなるかご想像頂けるのではないでしょうか。
また、iPhoneのインカメラの周りにはイヤースピーカーがあったり、光センサーが合ったりカメラ単体のパーツではなく他の部分も一緒になって1つのパーツとなっていますのでカメラのちょっとした不具合が他のパーツに影響し果てには、本体の故障に繋がる場合も有ります。アウトカメラはカメラ単体のパーツですが、ライトが付いていてアウトカメラの故障ではiPhoneに「高温注意」のアラートが出て本体が使えないお客様も過去いらっしゃいました。1つの些細なパーツの破損で本体全体に影響が出る事もあるのですよ。
結局治した方がいいの?
お金に余裕があるなら、いますぐにでも直して欲しいというのが本音です。
すぐにお店に行けない、というときはカメラレンズがそれ以上割れないようにテープでの応急処置ぐらいは行うと良いかもしれません。
カメラレンズを修理する時間ですが、当店では割れや内部の汚れの状況にもよりますが30分程度での修理も可能です。カメラとカメラレンズの修理を同時に行っても同じくらいの時間です。また、画面が割れてインカメラが剥き出しの際も最短で30分程で修理が出来ます。また、当店もそうですがお店に寄っては複数箇所を修理すると修理代が段々安くなるシステムもあります。
ちなみに、2019/8/26現在当店でiPhone7のカメラレンズを交換する場合の料金は、6000円(税抜)です。最悪、本体のデータもなくなる可能性を秘めてこのまま使うよりも修理された方が心に余裕が出るかもしれません。また、機種変更前などにも査定額が上がるとお持ちこみされる方もいらっしゃいますのでお気軽にご相談下さいませ。
スマホスピタル高田馬場
新宿区高田馬場2-14-8 4F
TEL:03-6205-6303