iPhoneお役立ち情報
iPhone水没修理について
水没NG事例☆
[2017.01.29] スマホスピタル高田馬場
カテゴリー:iPhone水没修理について
こんにちは!スマホスピタル高田馬場店です☆
最近水没してしまった!!が多くなってきた中で、良く聞くどんな処置をしてきたかを、おまとめしました!
iPhone7は防水ですが、落として変形している場合は防水効果も落ちますので過度な水没にはご注意ください。
第3位 お米の中に(洗米前)入れて長時間放置!
これは乾燥剤の袋に入れているのと同様ですが、スマホやiphone等は密閉性が高くあまり効果を期待できません。
例えばシリカゲル等も含まれます。
第2位 電源を切って端末をシェイクしドライヤーで乾かす!
これもよくある方法です、電源を切るという点はGood!ですが振る行為とドライヤーはよくありません、、、高熱を当て続ける事で内部に熱がこもり(端末も機械熱により若干熱くなる)普段暑くならない箇所までダメージを受けます、これも密閉性故に熱が通らない状態になります。振る事で重要箇所が濡れて致命傷を負う場合もあります。(T_T)
第1位 慌てて電源ONまたは充電挿し!
これはもっとも寿命を縮めます、電源が入っていなくても「待機電力」により多少は電気が流れています、これだけでも時間が経つとデータが無くなったり、電源が入らない等あります、内部はショートしてしまい危険です。(>_<)
一番いいのは、いますぐ修理ができない場合は応急処置として、電源OFF→乾燥剤で密閉し時間をかせいでお店に持っていく事です。
スマホスピタル高田馬場店では、水没修理として3時間~はいただきます。(・∀・)
分解し、クリーニングそして、組み直し、検証(損傷部品の組み替え)を行ないますので、お客様の端末にとって最善の方法をご案内させていただきます。
水没の症状は、電源が入らない、画面に影、白い点、雲のようなモヤ、充電ができない、画面が映らない等
お気軽にご相談くださいね☆
====================================================================-
スマホスピタル高田馬場店
新宿区高田馬場2-14-8 竹内ビル4F
早稲田口から徒歩3分
お電話番号 03-6205-6303
営業時間 11:00~21:00 (年中無休)
