iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
iPhoneのバッテリーが持たないときはバッテリーの状態をみてみては?
[2019.06.11] スマホスピタル高田馬場
カテゴリー:バッテリー修理について
iPhone6Sをお使いのお客様ですが、バッテリーが2時間しか持たないとお持ちこみいただきました。
私が修理する際に一緒に確認していただいているのは【バッテリーの状態】を一緒に観る事。
バッテリーって目に見えない物だから、本当に修理したのか、直ったのかと気になりますよね。
見方は簡単です。【設定→バッテリー→バッテリーの状態】で確認できます。
たまにバッテリー交換しても相性の問題だったり、端末の使用状況だったりで「症状が変わらない」とおっしゃる方もいるのですがこちらを診ていただければ目で確認できます。
バッテリーの保ちが悪い原因には、現在地情報を頻繁に使っていたり、動画やアプリを頻繁に立ち上げていたり、そもそも使っている充電器がApple認証の物ではなくバッテリーに負荷をかけている事もあります。
当店では、保証期間もあるので期間内であれば対応させていただけるのですが再度持ち込まれた際の1つの切り分けができます。
今回のお客様の場合は、状態が77%でした。大体、80%を切ってくると充電がかなり短時間で落ちるお客様が多いです。
もし、自身の端末の電池持ちが悪いと思ったらバッテリーの状態を確認してみてくださいね(。・ω・。)
修理後、無事100%になりお客様のお写真をパシャリ♪
=======================================
JR山手線 西武鉄道 東京メトロ東西線
各路線「高田馬場」駅より 徒歩2~3分!!♪
スマホスピタル高田馬場
東京都新宿区高田馬場2-14-8 竹内ビル4F
TEL:03-6205-6303
=======================================