iPhoneお役立ち情報
iPhoneの調子が悪い・・・どんな症状?直るの?色々教えます。スマホスピタル高田馬場
[2021.03.19] スマホスピタル高田馬場
iPhoneの破損症状
iPhoneの使用において落としたり水没、経年劣化等で壊れる事があります。
自分の端末の症状を確認しご相談ください。
液晶破損
iPhoneの液晶に緑色の線が発生し一部が見えない状態(iPhoneX以降に多発)で旧モデルや一部モデルでは黒や細い線になります。
このように黒くなるのはこれまでのiPhoneの特徴です、前述の症状と意味は同じになります。
ガラスが割れ液晶漏れを起こし、ほとんど使用できない状態で勝手に画面を操作して「パスコードロック」がかかる可能性が高くなります。
充電口交換
充電口の接触がゆるくなったり、角度を変えないと充電できない状態で純正や認証ケーブルではない充電ケーブルを使ったり、充電しながら操作をしていると劣化しこのように交換しないといけない事があります。
カメラユニット交換
カメラが起動しない、起動しても真っ暗のままやフォーカスが合わない状態でせっかくの
高性能カメラも壊れてしまったらもったいない。修理は基本的にカメラユニットの交換になります。
作業時間は30分程度を目安となります。
充電口詰まり
充電口の内部でケーブル側の一部が折れたり、取れて残ってしまった状態です。安価なケーブルを使っていると内部で割れてしまう事があります。この状態では別のケーブルも刺さらずに充電ができない・・・事に。上手く取れる事もあれば、交換しないといけない場合もあるので、爪楊枝等で無理にやらないようにしましょう。
水没修理
水没してしまったiPhoneですが、多くの方が防水を過信して「水没」しています。常温環境でない、多湿の環境では注意しましょう。
バッテリー交換
バッテリー膨張すると電源が不安定になり突然シャットダウンしたり、電源が入らない事もあります。
側面からみて膨張しているとわかる場合と触った感触で膨張している場合もあります。
2年ほどが交換の目安になります。作業時間は30分前後を目安にしてください。
カメラガラスの割れ(外側)
カメラの外側のガラスが割れてしまった・・・そういう方結構増えています。
これが割れてしまうとカメラ本体への傷や汚れの原因になるので早めに交換してしまう事をおすすめします。
お時間は40〜程度をみてください。
これら以外にも修理をしていますのでお気軽にご相談ください。
各線高田馬場駅の早稲田通りから歩いて3分のiPhone修理スマホスピタル高田馬場