iPhoneお役立ち情報
iPhoneやAndroid、ゲーム機のガラスや液晶を守るには「コーティング」と「フィルム」の組み合わせがおすすめ
[2020.08.18] スマホスピタル高田馬場
今私たちが使用しているスマートフォンやゲーム機には液晶ディスプレイが搭載されていますが、壊れる時は意外とあっけなく壊れてしまいます。
ガラスが割れるほどの衝撃や、液晶を貫通するほどの鋭利な物に接触した時など日常では様々は破損と隣り合わせと言えます。
そこで皆さんが真っ先に対応するのが保護フィルムではないでしょうか?
フィルムといってもペラペラの物から保護ガラスまで幅広くあります。
価格帯も機能も似たり寄ったり何が違うのかさえ判定が難しいです。そしてこれらのフィルムやガラスはiPhoneや各種デバイスを守ってくれるのか?
当店に持ち込まれるiPhoneやiPad、Androidのスマートフォン等約半数の方が何かしら貼った状態で持ち込まれます。
また、自身の経験から「割れる時は何を貼っても割れる」ただその確率を下げるという事です。
フィルムのタイプでは衝撃吸収等もあったりしますが、多くの方がガラスのタイプを選びます。この共通点はガラスの上から厚手のガラスやフィルムを貼り付ける物ですが、それでも万全ではありません。
当店では「ガラスコーティング」をおすすめしています。ガラスコーティングは液剤で時間が経つと硬化しガラスとなります。
これは厚さがミクロン単位なので施工しても見た目は何も変わりません、ただガラスの目に見えない凹凸等に入り込み滑らかにするので強度が高くなり、表面のクリーニングにもなります。
つまり、「ガラスコーティング」+「ガラスフィルム」の組み合わせで強度を上げる事ができるんです。
それでも、落下時に側面から落ちた場合は割れるでしょう、割れないようにはできないので確率を下げる事を重点としておすすめです。