iPhoneお役立ち情報
iPhoneの修理のAppleに出すのと修理専門店に出すのはどっちがいいの?スマホスピタル髙田馬場
[2020.02.03] スマホスピタル高田馬場
人によって長年のテーマでもある今回のテーマ、iPhoneの修理はAppleに出すのか修理専門店に出すのか?どっちが良いのか?となります。
iPhoneに関わらず全ての電子機器は「分解したら保証しません」というのが一般的です、これはiPhoneにも言えます。よって初めて修理に出す端末の場合迷いが出るかと思います。
どういう基準で皆さんが選んでいるのかいくつかまとめてみましょう。
①データの取り扱い
②修理依頼をして手元に戻るまでの時間
③修理の費用
基本的にはこの3つになります。
まず①のデータに関して何が違うのか?これは内部のメイン基板を整備品交換する為データは無くなります。その為バックアップを推奨されますが、取り方が分からない、めんどうという方も多く、最も悩ましいところです。データを管理している方やデータは消えてもは気にならない方は利用されているかもしれません。
※整備品とはリファービッシュ品とも言われ、同じように不具合のあった部品を正常に動作するように整備された物を指します。
②の修理依頼をして手元に戻るまで、これは事前予約が必要で予約は1週間程度先で取れるように事が多く、タイミングが悪ければ日程が2週間も先なんて事もあるようです。そして期間も1週間程度預かりとなる事があります。その為、急いでいる場合や、AppleStoreが遠い等の場合は修理に出す事さえ面倒に感じてしまう事も。
③修理の費用は公開されている通りで保証期間内であれば比較的安く対応してもらえますが、大抵の場合色々言われてスムーズに行かないようなケースがあります。そのほとんどは「水没形跡」「傷などの凹み」を理由とされ買替え又は保証外修理で案内されます。
これらの事から修理専門店に持ち込まれる事が多くなりました。修理を早く、都合が良いタイミングでできる、そして費用もそんなに高くない、しまもデータもそのままであれば尚更といった感じでしょう。後はどの修理店にするかだけです。価格はそんなに差がないので近い所や情報が多いところ等で選択する方が多いのではないでしょうか?
スマホスピタル髙田馬場の特長
iPhoneの「ガラス割れ」「液晶破損」「バッテリー交換」「充電口の接触不良」「システム不具合」「水没」「背面ガラスの交換」「カメラの不具合」「カメラガラス交換」等基本的な内容は全て対応可能です。その他iPadやAndroid各種修理やSwitchや3DS等のゲーム機の修理も可能です。内容によって時間や価格は変動しますが、そのほとんどはデータを残しての修理と即日対応となります。対応機種や内容は当店独自で行なっているサービスも多く、修理以外にもちょっと聞きたいといった相談等もお気軽にどうぞ。
スマホスピタル髙田馬場
新宿区高田馬場2-14-8 4F
03-6205-6303