iPhoneお役立ち情報
バッテリーの最適化?どんな設定?
[2019.12.17] スマホスピタル高田馬場
IOS13になって様々な新機能が追加されましたね!
今回はiPhone11のカメラ機能向上、絵文字の追加、バグの修正が主な変更点です!
リンゴループになるという致命的なバグが治っていればいいのですが、、。
どんどん、システムが新しくなるにつれて、要求されるスペックはもちろん上がります!(・∀・)
そうなると、消耗するのがバッテリーです!今回は、iPhone6sまでが対象となっていますが、正直iPhone 6sだと消耗が激しいかと思います!(>_<)
なので、特に不満がないという方はアップデートをしないというのも一つの手ですね!今回ご紹介するのは、iPhoneXのバッテリー交換についてです!
なぜ、X?という方もいるかもしれません!実は、iPhoneXは発売から2年がもう経っているんですね!つまり、、バッテリー交換の適正時期です!
基本的に、Appleはバッテリー交換は1年半〜2年を目処にせるように推奨しています!(*^-^*)
最近のiOSではバッテリーの残量が確認できるようになっているのでみなさんもチェックしてみてください!85%以下の容量になっている場合は、
交換することをお勧めします!確認の方法は、設定→バッテリー→バッテリーの状態で見られます!
しかし、それだけではなく自分のいいタイミングで交換することももちろん可能です!
最近動作が遅いなー、充電の減り早いなー、そんなときはぜひ交換にいらして下さい!
ただし、逆のパターンはリスクがあります!バッテリーの残容量60%だけど交換めんどくさいなー。
そんな気持ちで、放置しているとバッテリーが膨張し、液晶にまでダメージを与えてしまいます!(>_<)
液晶も交換するとなると、かえって高くなってしまいますよね!!そんなことのないように、早め早めに交換を心がけましょう!i
PhoneXのバッテリーは人気の項目なので、在庫が予約分でいっぱいになっているという場合もあります。\(^_^)/
なので、予約をお勧めしています!予約いただければスムーズにいけば20分程度で終わる場合もあります!
さて、バッテリーの消耗をおさえるバッテリーの最適化というモードがあるのをご存知ですか?
コレをオンにするだけでバッテリーのれっかをふせげちゃいます!
iOSがバージョンアップされるたびに、こういった便利な機能は増えています!皆さんは、自分のバッテリーの状態が設定のアプリが見られるのをご存知てしょうか?
バッテリー容量が85%を切っている方は交換した方がいいかもしれません!
あまり放置しすぎると、膨張して画面まで壊れてしまう可能性も、、。スマホスピタルなら、バッテリーを最短15分~で交換できますよ!皆さんも是非スマホスピタル高田馬場店へお越し下さいね!
=======================================
JR山手線 西武鉄道 東京メトロ東西線
「高田馬場」駅より 徒歩2~3分!!
Android修理もやっています♪⇒コチラ
ゲーム修理の詳細⇒コチラ
iPhone(アイフォン)修理高田馬場をお探しなら♪
スマホスピタル高田馬場
東京都新宿区高田馬場2-14-8 竹内ビル4F
03-6205-6303
https://iphonerepair-takadababa.com/
=======================================