iPhoneお役立ち情報
背面ガラスが割れてしまったら?放置は危険!!
[2019.08.11] スマホスピタル高田馬場
本日は、iPhoneの背面ガラスの割れについてです!
iPhone8から、背面がガラスになりましたね!
実は、4sも背面がガラスだったのですが皆さんは覚えていらっしゃるでしょうか?
見た目も非常に綺麗で、さすがAppleといったところです!
しかし、ガラスになったと言うことは当然割れるリスクが発生してきます!
今回はそのことについて、案内をしたいと思います(*^O^*)
まず、背面が割れてしまう可能性ですが、ケースを付けていない端末が特に高いです!!
ケースを付けていない端末は、どうしても裏側が無防備になります!
机に置いた時に、ひょんな事から傷が付くこともありますので
出来ればケースに入れておきましょう\(^_^)/
ケースに入れておくメリットはそれだけでなく、衝撃を防いでくれる効果もあります!
落とした際に、衝撃が基板に至ることを防いでくれるのです(*^-^*)
では、もし付けていなかったら?
こんな風になってしまうことも、、。
そうならないためにも、ケースを付けるしかない、と今まで考えられていたのですが
実は最近ケースを嫌がる方も多いんです!
理由はiPhoneの大きさが年々大きくなって片手での操作がしづらい事にあります(>_<)
とくにケースがついてしまうとますます片手で扱いにくくなってしまいます!
なので、近年は新しいケースに変わる技術が注目されています!
それがコーティングです!
コーティングは液状のフィルムで、特殊な液体を端末に塗布することによって
フィルムと同じ効果を得られる技術です!
これによって、全面だけでなく背面のガラスも守れるようになりました(・∀・)
さらにこれのすごいところは、見た目はそのままなので
持った感触は一切変わりません(・∀・)
なので、巷で大人気となって折ります!
当店でも、もちろんこのサービスをおこなっております!
スマートフォンだけでなく、眼鏡やGOLFのドライバーなど幅広く利用できるので
大人気の商品となって折ります(・∀・)
これで、割れるリスクを下げる方法は以上です!
では、もし割れてしまった場合はどうすれば良いでしょうか?
放置する、という方も多いかと思いますがそれはNGです!
背面のガラスが刺さって手をケガすることもありますし
なにより、割れが前面にまで拡がってしまう恐れが在ります。
それを防ぐために開発されたのが、スマホ絆創膏という物です!
コレを使えば、一時的に割れの拡がりを防ぐ事が出来ます(>_<)
しかし、あくまでもコレは応急処置!
時間が出来たらしっかりと修理に出しましょう\(^_^)/
当店でも、背面パネルの修理承って折ります!
時間は2時間~4時間いただく場合がありますので
ご予約をいただいた方がスムーズかと思います!!
割れてしまっている方、ぜひお越し下さい!!
======================================
スマホスピタル高田馬場店
新宿区高田馬場2-14-8
TEL:03-6205-6303