iPhoneお役立ち情報
2020年発売のiPhoneは3モデル?!「5G」は2モデルが対応!?
[2019.06.19] スマホスピタル高田馬場
来年2020年に発売されるiPhoneは3モデルであり、5.4、6.7インチモデルが5Gに対応し6.1インチのモデルは非対応になる。という予測が発表されました。
iPhoneの5G対応は2モデル
2020年といえば次世代通信規格、5Gが導入され通信速度が今の100倍になる事で話題になっています。海外ではすでに5Gが導入されています。iPhoneは遅れての登場になりますが発売予測である3モデル中2モデルのみの対応となるかもしれません。
発売サイズは5.4/6.1/6.7インチとなっています。この中で次世代通信規格5Gに対応するのは5.4/6.7の2モデルという事です。さらに言えば、3モデルとも有機EL(OLED)搭載されるという事も予測されています。
XSとXS Maxの後継機のサイズは
XSが現在5.8インチですが、2020年のモデルでは5.4インチへ小型化、XS Maxが現在6.5インチですが、6.7インチへ大型化する可能性もあります。
3年後には
さらに未来である2022年、23年には自社開発の5Gモデムチップを搭載したiPhoneが発売される可能性があるともされています。
毎年進化を遂げるiPhoneシリーズ、新しい機能を追加していく中でユーザーはどこまでついてくるのか?買替えにも費用がかかるので、3年は使いたいという方も多くいます。昨年2018年に買替えた方は3年4年後に買替えのタイミングがくるかかもしれないので、気になっている方も多くいるのではないでしょうか?
それまでの破損や水没等はお気軽に御相談下さい。オトクに修理して長く使いましょう。