iPhoneお役立ち情報
iphoneの水没時の対処!
[2019.05.25] スマホスピタル高田馬場
本日は悩んでる方も多いとおもわれるiPhoneの水没についてです!
もし水没してしまったらどうすればいいのか
水没しているのかどうかわからない
そんな方々の疑問を解消していきたい思います(^^♪
さて、まずは水没してしまったらどうすべきか、です!
まず、電源がついている場合は切りましょう!(^^)!
基本的に、電機が通っている状態はよろしくないです(._.)
なので、充電など電気を通わせる行動もNGです!
電源を切ったら、基本的には待つのみです!
お米と一緒に入れていたら水分を吸ってくれるというのが有名ですが
確かに理にかなってはいて悪化は防ぐことが出来るのですが
特段それでよくなることはありません(+_+)
日当たりのいい所に放置、これが最善策です!
3日くらいして、電源をいれてみたらある程度改善する可能性があります(^^♪
ただ、水没している端末なのでそのあとどうなるかは
よめないので、突然使えなくなることも、、。
なので、こまめにバックアップを取ることを忘れないようにしましょう(*^-^*)
また、これはあくまで応急処置に過ぎません。
基本的には、専門の修理業者の方に依頼しましょう!
データが欲しい、という方でなければアップルストアで本体交換が確実です!
もし、バックアップしておらず、データが欲しいという方は
当店のような修理業者に依頼しましょう(^^♪
しっかりと、内側から水没処置を行いますので
復旧率も自己修理より高いですし、データも消えませんので
おすすめです!
以前水に浸かっていまったけど、水没してるのかわからない
雨でも水没してるの?
そういった方も多いと思います!
基本的にiPhone7以降であれば雨で水没することはありません!
よほどの豪雨であれば別ですがそうでなければ
防水機能がついていますので、生活防水レベルは大丈夫です!
逆に、池に落としてしまったりしていると危険です!
すぐには、症状が出なくても何らかの不具合が突発的に起こる可能性があります(+_+)
精密機械なので、たとえ完全防水と言っていても水でダメになる事はあります!
また、7より以前の機種はそもそも防水がついていないので
雨やミストでおかしくなる可能性は十分にあります、、(+_+)
なので、これから訪れる梅雨は十分な注意が必要っです(;´Д`)
水没でお困りの方は、ぜひまずはお電話でご相談下さい!
《スマホスピタル高田馬場》
新宿区高田馬場2-14-8 竹内ビル4F
TEL:03-6205-6303