iPhoneお役立ち情報
梅雨はiPhoneにとっても嫌な季節!?
[2019.05.18] スマホスピタル高田馬場
今回お伝えする内容は「画面割れたままのスマホは水没の危険アリ」です」!
現在は五月、もう少しで六月ですね(+_+)
楽しいゴールデンウィークのあとに待っているものといえば、、
五月病、ではなく梅雨ですよね!!(._.)
ただでさえ、憂鬱な気分になる季節ですが
画面が割れてしまっている方にはさらに
嫌な季節となります(+_+)
雨が降っても、たいていのスマートフォンであれば最近は防水機能がついていますし
よほど濡れたり、当たり所が悪くなければ
端末が壊れてしまう可能性は低いです!(^^)!
しかし、割れてしまっている端末に関しては
その限りではありません(+_+)
基本的に画面と本体の間に防水のテープがついており
そちらが防水の役割をしていることが多いです!
つまり、機械の中身や基板に関しては特に防水と言うわけではありません(._.)
なので、画面が割れてしまっていて
中身が見えてしまっている人や
そこまでではなくてもヒビがかなり広がっている方は
中に水が浸水してしまい端末が水没してしまう恐れがあります(._.)
つまり、梅雨に画面の割れたスマホを持っていることは
常に死と隣り合わせという事も動議なのです!!(+_+)
本格的に梅雨が始まる前に、画面交換してしまう事が
一番の最善策になります!
そんなすぐにできるの?データは大丈夫?水没なんてそんな簡単にするの?
様々な疑問があるかと思いますが
一つずつこたえていきたいと思います(*^^*)
まず期間としては1時間程度です!
混雑状況によっては前後することもありますが
このスピードがアップルストアさんとの大きな違いになっています(+_+)
データの方も基本的には全く問題ありません!
破損具合によってはデータが復旧しないというケースももちろんありますが
基本的には問題ありません!
アップルストアさんでは本体交換を求められることなどもあるので
バックアップを取っていない方などは
困ることもあるかもしれませんが当店では問題ありません(*^^*)
そんな簡単に、水没するのかという疑問ですが
します!
あたり所が悪く、基板に水がついてしまったりすると
端末がダメになってしまうというケースも多々あるんです(; ・`д・´)
急につかなくなった、急に動作がおかしくなった
そんな依頼が梅雨になるとかなりの頻度でやってきます(>_<)
もちろん、最善は尽くしますが治る確率が
100%ではありません!
ですので、みなさまにはスマホの画面を綺麗な状態で日頃から使っていただいて
バックアップもこまめにとって頂く事をオススメします!
軽減できますよ(・∀・)
いかがでしたでしょうか?
今回は、梅雨に向けての水没予防対策でしたが水没してしまった後の対処法も
ブログで公開しておりますのでぜひご覧ください(。・ω・。)
《スマホスピタル高田馬場》
新宿区高田馬場2-14-8 竹内ビル4F
TEL:03-6205-6303