iPhoneお役立ち情報
iPadを補聴器のようにして使う機能を皆さんは知っていますか??便利機能!
[2019.04.03] スマホスピタル高田馬場
AirPodsとゆうのを皆さんは知っていますか??このAirPodsを補聴器のように使えるライブリスニング機能。マイクで拾った音声をAirPodsで聞くことができるんです^ – ^ではその起動の仕方をお伝えします。
〜AirPodsには補聴器のように使えるライブリスニング機能〜
ライブリスニングはコントロールセンターから起動します。初めて使う場合は、設定→コントロールセンター→コントロールをカスタマイズすると「聴覚サポート」を追加します。「+をタップします」そしてAirPodsを装着してコントロールセンターの耳アイコンをタップします。オフからオンにするとライブリスニングが始まります☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
これで準備は完了です!!ipadを話し相手においてください^ – ^♪♪♪角で拾われた音声がAirPodswp通して聞こえます^ – ^しかし音の遅れはほとんどなく、直接聞こえる声と飾っても違和感はありません。AirPidsは片方だけでも使用できます。画面にキャッチしている音声の大きさがゲージで表示されます。デバイスの音量を調整すれば聞こえる大きさを変えられます!!!音の大きさには注意しましょう。音量のあげ過ぎには注意してくださいね^ – ^音量のあげ過ぎは周りに迷惑をかける上に、鼓膜を悪くする可能性があります。十分気をつけましょう^ – ^
画面をスリープさせたり、何かアプリを使ってもライブリスニング使用中はメニューバーの一部が赤く表示されます。タップすることでコントロールセンターの「聴覚サポート」画面にもどれます^ – ^オフにすればライブリスニングは終了です^ – ^
便利機能は日々の生活を効率的にするためのものです^ – ^♪♪楽しく使いましょう^ – ^今の時代は高齢者の方も簡単にスマホやipadタブレットを使いこなす時代ですね^ – ^♪♪きちんと学べば使えるツールは沢山あります^ – ^
今回はipadのお役立ち情報を書かせていただきましたが、スマホスピタル高田馬場店ではipadの修理も行っております^ – ^画面修理や、バッテリー交換修理だけではなく、細かいパーツの交換修理も行っております。例えば、今回のお話にもあたスピーカー機能をつかさどるパーツや、ボリュームボタンといった修理の中でもかなり細かい部分などもやっております^ – ^♪♪修理できない箇所はほぼありません^ – ^何かお困りの際はお気軽にお問い合わせくださいませ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆お見積りからさせていただいておりますので^ – ^♪♪♪♪♪
=======================================
JR山手線 西武鉄道 東京メトロ東西線
各路線「高田馬場」駅より 徒歩2~3分!!
・Android修理もやっています♪⇒コチラ
・ゲーム修理の詳細⇒コチラ
・法人での大ロット修理も好評拡大中!!
iPhone(アイフォン)修理高田馬場をお探しなら♪
スマホスピタル高田馬場
東京都新宿区高田馬場2-14-8 竹内ビル4F
TEL:03-6205-6303
https://iphonerepair-takadababa.com/
=======================================