iPhoneお役立ち情報
iPadmini4のバッテリー交換、いつするの?今でしょ!!
[2019.03.05] スマホスピタル高田馬場
本日はiPadmini4について書いていこうと思います!!!
iPadmini4は2015年に発売されたiPadのコンパクトサイズモデルであり
日本で、大人気を博しました(*^-^*)
ただ、iPad miniシリーズは2015年9月の発売以来、新モデルが発売されることなく2年以上が経過してしまいました(;´Д`)
もう新型の発売は諦めたほうが賢明かもしれませんね(>_<)
さて、そんなiPadmini4ですが2019年になってもまだ現役なのか
今回はそれを考えていきたいと思います(^_-)-☆
まずデメリットについてですが3つほどあります!!
まず、新しく発売されたiPad(第6世代)でも対応したことで、
iPadシリーズで唯一Apple Pencilが使えない端末になってしまいました(´・ω・`)
ノートしてはもちろん、お絵かき用の液タブがわりに使う人もいるほど
精度が高く素晴らしいApple Pencilが使えないというのは、タブレットにそれらの機能を求めている人にとっては大きなデメリットです( ;∀;)
次に、性能です!
iPad mini 4は2015年の発売以来、性能やグラフィックを左右するチップのアップデートは行われていません(´・ω・`)
搭載されているチップはA8ですが、それぞれiPad(第6世代)のA10チップやiPad Pro 10.5インチのA10Xチップと比べると
CPUでは2倍、グラフィックに関しては4倍以上差をつけられています(・∀・)
そして、最後は容量が1種類しか選べないという事です(´・ω・`)
iPadmini4では128GBの一種類のみの販売になっているので
もっと容量が欲しいという方には不向きかもしれません!
では逆にメリットはあるのか?
答えはイエスです!!
まずは、価格ですが他のiPadと比較してもかなり安い値段で買うことができます(*^-^*)
5万円以下でこのスペックのタブレット端末をかうことができるのは
お得なのではないでしょうか!
さらにデメリットのところで述べた
性能に関してですが、こちらも実は挿して気にはなりません(*^-^*)
ある程度であれば重いゲームに関してもさくさくすすめることが出来ますし
グラフィックも十分機能しています!
また、最大の魅力がそのコンパクトさ!!!(*^-^*)
298.8gという重量は、iPad Pro10.5インチと比較すれば150g以上も違いがあります。
大きさも、鞄に忍ばせておくのにちょうどいいんです(^^♪
さて、そんなわけで結論としては
まだまだ現役でiPadmini4は使える、と感じました(*^-^*)
持っている方はもちろん、中古で買ってもよいと思いますよ!
しかし、そうなってくると気がかりなのが
バッテリーの劣化です(´・ω・`)
バッテリーの劣化だけはどうしようもないので
修理しちゃいましょう(*^-^*)
スマホスピタル高田馬場店に来て頂ければ
すぐに対応いたしますよ!!
お困りの際はぜひお越しください(*^-^*)
=======================================
JR山手線 西武鉄道 東京メトロ東西線
各路線「高田馬場」駅より 徒歩2~3分!!
・Android修理もやっています♪⇒コチラ
・ゲーム修理の詳細⇒コチラ
・法人での大ロット修理も好評拡大中!!
iPhone(アイフォン)修理高田馬場をお探しなら♪
スマホスピタル高田馬場
東京都新宿区高田馬場2-14-8 竹内ビル4F
TEL:03-6205-6303
https://iphonerepair-takadababa.com/
=======================================