iPhoneお役立ち情報
マメ知識
2020年5G到来!スマートフォンのリフレッシュレートが高度化する?!
[2019.11.29] スマホスピタル高田馬場
カテゴリー:マメ知識
2019年もあとわずかになりました。そして、話題は5Gへ。
すでにご存知の方も多い5Gは通信速度が1000倍になり遅延、タイムラグがなくなり、距離を感じさせないのが特徴です。
「重要なのはコマの速度」
さて、ここで「リフレッシュレート」というのをご存知ですか?
わかりやすく言えば「映像の更新速度」で、もっとかみ砕くと、「映像のコマ」です、これをHz(ヘルツ)の単位で表します。現在スマートフォンのほとんどが、90Hzという領域で展開されていますが、実は一部機種には120Hzという設定が隠されています。これは現在では使用できませんが、いずれ対応機種がアップデートされると解放される事になります。
主に通信中の映像処理(テレビ電話やオンラインゲーム)等との組み合わせが良く、待望していた人も多いのではないでしょうか?
どんな機種が対応しているのか?
XperiaX、XperiaXPerformance、XperiaXA2、Xperia1、Xperia5、GalaxyS9シリーズ、GalaxyS10シリーズといった古い機種から最新機種まであり、他のメーカーでもハード的には対応可能になっている可能性が高いです。今後展開されるとすれば、機種毎の対応よりも、OSでの一括対応になりそうですね。
また消費電力が大きくなるので、ユーザー自身での切り替えもできるかもしれません。まさに映像処理の進化です。
すでに2年前からの機種にインターフェイスがあるので、5Gに向けて準備といったところではないでしょうか?
5Gとリフレッシュレート120Hzの組み合わせ
前述した通り、テレビ電話やオンラインゲーム等の映像処理に期待ですが、さらにいえば医療やセキュリティにも活躍が期待できます。5Gによる遠隔操作の遅延がなくなる事、映像が細かく変わるので「臨場感」を感じ、その場にいるのと同じ処置ができるようになります。セキュリティ面でもタイムラグが軽減され、さらに、映像が細かく描写される為、動きが捉えやすくなります。尚、iPhoneが5G対応するのは2020年後半です、少し先になりますが、ぜひ検討してみて下さい。
まとめ
2020年はスマートフォン始め通信業界で大きな変化があります。
それに伴い様々な産業分野も発達する可能性があるので楽しみですね。皆さんもスマートフォンから世界が変わる瞬間を楽しみにしていて下さい。
スマホスピタル高田馬場
新宿区高田馬場2-14-8
03-6205-6303