iPhoneお役立ち情報
マメ知識
iOS13.2で発見された「AirTag」って何?スマホスピタル高田馬場
[2019.11.01] スマホスピタル高田馬場
カテゴリー:マメ知識
AirTagとは以前から話題にあった「紛失防止」の機能を指しています。
今でている情報はこちら
・ロシアの企業が商標登録をしていたが売却した。
・売却先は守秘義務があり公表はされていない。
AirTag(エアタグ)って必要?
近年の監視社会にならい、GPSでの追跡等ができるようになりましたね。荷物の輸送でもそうです、そしてiPhoneが普及しユーザー数も多くなった事で紛失や盗難も増えています。そこで役に立つのが「AirTag」他のデバイスと連動させたりパソコンでチェックしたりする事が可能です。
なぜ話題になったのか?
それはiOS13のAirTagのプログラムに未発売のデバイス名があった事です、つまりAppleは新しいデバイスを発売する予定である事がいえます。まだ何の発表のないのでいつかまでは分かりませんが、そういったデバイスに期待が集まっているわけです。
紛失防止タグ自体は意外と使える
とはいえ、機能として「紛失防止タグ」はすでに存在しているので、あえて・・・という感じではあります。MaMORIOというのがあり、事前に登録しておく事でiPhoneで紛失物を探すというものです。個人的には欲しいと思いました。鍵や小物サイズの貴重品入れなんかに付けると便利かと。
とはいえ、Appleの新商品は注目されるので、まだまだ話題がでてきそうです。
スマホスピタル高田馬場
新宿区高田馬場2-14-8 4F
TEL03-6205-6303