iPhoneお役立ち情報
ゲーム修理
ゲームが子供の勉強に役立つ!その以外な重要性とは?メリットとデメリット
[2020.01.24] スマホスピタル高田馬場
カテゴリー:ゲーム修理
今はあらゆるゲーム機があり、また持ってないという家庭は減りつつあります、子供がいれば尚更です。
大人でも時間を忘れてゲームに没頭する人も多いのではないでしょうか?そして、そのゲームが勉強の役に立つという事も分かってきていますが、そのバランスが大事という事を覚えておいて下さい。それはゲームで「勉強ソフト」というカテゴリー以外に当てはめるとすれば、「難しい漢字の読み方」「単語の意味」「四字熟語」「英単語」「英単語の意味」「推理による考える能力の強化」といった様々なメリットと呼ぶべきものがあります。つまり、最初からゲーム全てを否定はできないという事です。
今まさに子供がゲームばかりしている、勉強が嫌いといった様々な悩みを抱えている親御さんもいるでしょう。ならば勉強の仕方を多様化してみるのはいかがでしょうか?
「勉強ソフト」のカテゴリーも1つです。「脳トレ」「漢字ドリル」「算数」等もあります。そこには国語、理科、社会もあり、実際の教育機関が監修しているものが多く「ゲームだからダメ」と言えないレベルのもになります。これらは基本的に「勉強を楽しく」というのが根底にあるので、あえて一旦おいておきましょう。
ゲームの何が勉強になるのか?例えば、キャラクター同士の台詞や会話の中にでてくる「漢字の読み方」「名前の漢字」「固有名詞」等多くの情報があります。また、英単語もよく目にします。例えば基本的な「Hello」「Thank you」「Congratulation」「Clear」「Edit」「Team」「Party」どこにでもある、単語が目に入ります。当然子供は意味を分からず、模索し意味を解釈していきます。それがゲームからの学びです。
人によって勉強の仕方に違いがあるのはご存知ですか?
何度も同じ漢字を書いて覚える、漢字の組み合わせの意味を理解して覚える、何度も声に出したり、書き写したりもします。得意な方法は子供それぞれなので、子供が「勉強したくない」となっても無理矢理に合わないやり方を教えるのではなく、子供や時代にあった勉強法を取り入れ子供の頃の自分を思い出し模索をしていくのはどうでしょうか。
バランスが大事
ゲームばかりしていても字はうまくなりません、今はネット時代・・・昔を書く事がなくなってきましたが、それでも字を書かないという事はありません。また目を酷使するゲームは適度な休憩も入れておかなければ視力低下につながります。やりすぎは注意が必要です。
こういったゲームを有効活用して勉強が少しでも楽しくできるようになればと思いますね。
修理に出したい
ゲーム機もけっして安くはありません。ましてや子供が使うので丁寧に扱うかというところも疑問です。New3DSLLや、Switch等で子供がゲームのしすぎで壊れたら、修理に出して勉強させましょう!
スマホスピタル高田馬場2-14-8 4F
03-6205-6303